二つ穴の風呂釜を掃除出来る業者を検索。汚れをしっかり除去して快適なバスタイムを!

 

 

代表 村田譲

 

 

【風呂釜洗浄歴 5年】

●風呂釜洗浄    施工件数 約1200件

●ジェットバス洗浄 施工件数 約100件

 

 

今回は、東京都に中古の戸建てを購入された方からのご依頼でした。

 

 

『購入した家の風呂釜が二つ穴で、自動湯張りをしてみると汚れが出てきている状態。洗浄できる業者も少ないようだし、なんとか早めに対応出来る業者を探していた。』

 

 

かなり検索されたみたいで、最終的にThumb Alwaysにご連絡いただきました。

 

ありがとうございます!!!

 

 

目次

二つ穴と一つ穴との違い

 

 

風呂釜とは、簡単にいうと、浴槽にお湯を張ったり追い焚きができるシステム全体のことを指しますが、一般的に風呂釜というと追い焚き用の配管のことを指します。(新しくお湯を張る時も追い焚き用の配管を通ってくるため)

 

 

そのお湯を張ったり追い焚きをしたりするシステムに『一つ穴』と言われるものと『二つ穴』と言われるものが存在しています。

 

 

二つ穴とは

 

 

二つ穴と言われるものは、最近では使われることも減ってきていて、少し古いタイプといってもいいかもしれません。もちろん今でも存在はしてるし、二つ穴用の給湯器も売られています。

 

 

二つ穴

 

 

浴槽に二つの穴があって、下の穴からお湯が入っていって、給湯器内部で温められて、上の穴から浴槽に戻ってくるシステムです。

 

 

簡単に言うと、二つ穴は浴槽に二つの穴があるもの、文字通りですね!

 

 

一つ穴とは

 

 

一つ穴は現在主流になっていて、ここ10年くらいで新しく建っている家やマンションはほぼ一つ穴だと思います。これからも一つ穴が増えていくでしょう。

 

 

一つ穴

 

 

浴槽に一つ穴があってそこに循環アダプターが付いているのが一つ穴です。

 

 

追い焚き時にお湯を吸うのも温まったお湯を浴槽に戻すのもこの穴から行われます。

 

 

一つ穴は配管も細く、吸い込みや吐き出しの力も強いので汚れ自体は溜まりにくいのですが、二つ穴は吸い込む力も吐き出す力もかなり弱いので、すごく汚れが溜まりやすいのに、汚れが出てくるといった症状として出にくいので、放置されている方が多いのが現状でございます。

 

 

二つ穴にもタイプあり

 

 

一つ穴と二つ穴の違いをご紹介させていただきましたが、二つ穴にはさらにタイプがあります。

 

 

給湯器タイプ(浴室隣接)

 

 

二つ穴で、自動湯張りや追い焚きが出来るものは、ほとんどがこのタイプだと思われます。

たまに追い焚き専用もあるので全部とは言えませんが。

 

 

要は、給湯器が浴室に隣接して外に設置されているタイプです。

 

 

浴室隣接タイプ

 

 

右側が給湯器で、左側の壁の内側に浴槽が設置されています。

 

 

上の配管がそのまま浴槽の上の穴へ

下の配管がそのまま浴槽の下の穴へ

 

繋がっています。

 

 

基本的に二つ穴といえばこのタイプが多いです。

 

 

 

 

バランス釜タイプ

 

 

バランス釜は、基本的に戸建てのお宅ではほとんどなく、現在存在するとすると、築年数が古い団地か築年数が古いアパートに多く見られます。

 

 

バランス釜も給湯器タイプ同様現行の給湯器はありますので、少なくなってきてはいるもののまだまだ残っていると言う事になります。

 

 

若い方はよくわからないかもしれませんが、浴室の浴槽横に大きな給湯器が設置されており、ダイヤルをカチカチ回して火をつけてお湯を出したり追い焚きするタイプです。(最近のバランス釜はカチカチダイヤルを回さなくても良くなってきています)

 

 

バランス釜

 

 

バランス釜タイプは、給湯器タイプと比べると吸い込む力は全くない自然循環式ですので、さらに汚れが溜まりやすいのに、症状として出にくいです。

 

 

自然循環というのは、下の穴から自然に入ってきたお湯が給湯器内部の熱交換器を通る事によって熱くなって、熱くなったから上の穴から自然にジワジワと出てくるといった感じです。 

 

 

ですので上だけ熱くなってしまいますし、温度センサーも付いていませんので追い焚きすればするほど熱湯に近づいていきます。

 

 

気をつけてください。

 

 

それでは今回の洗浄をご紹介させていただきます。

 

 

 

二つ穴・給湯器タイプの現状

 

 

今回は、給湯器は10年経過。

 

 

築は20年〜30年。

 

 

現時点で汚れが出ているとのことでしたので、まずはお湯張りをして汚れを見てみましょう。

 

 

 

 

遠くからだと見えにくいのですが、近くで見るとかなり白い汚れが見えますよね。

 

 

業者としては、この時点で覚悟します。簡単には取れないなと・・・

 

 

 

 

汚れを取ってみると、入浴剤の塊のようなものから人の皮脂の塊がカエルの卵のようになっていました。

 

 

今回はもともと循環アダプターが無かったので、これまでずっと浴槽のお湯をフィルター無しで吸い込み続けていたことがわかります。

 

 

風呂釜洗浄・パート1

 

 

今回パート1となっている理由なんですが、要は何度も洗ったからです。

 

 

そのくらい汚れが多く固着もひどかったということです。

 

 

まずは1回目の洗浄からみてください。

 

 

 

 

色もハッキリ出てきましたし、なかなかの量です。

 

 

 

 

 

汚れはかなり黒に近い状態で、年数が経っていたという証拠ですね。

 

 

これだけでもかなりの回数かき出したので、一度流して確認してみました。

 

 

すると・・・・

 

 

 

 

汚れが出てくる・・・・

 

 

お客様にもう少しお時間をいただき、少し洗浄方法を変更して再洗浄です!

 

 

 

風呂釜洗浄・パート2

 

 

2回目は、試行錯誤しまして、さらに強力に汚れが落ちるように洗浄していきました。

 

 

その結果・・・

 

 

 

 

汚れの色も白に近づいていき、量も減りました。

 

 

これで大丈夫!!!!!!!

 

 

のはずだったのですが・・・・

 

 

 

湯張りをしてみると、まだ汚れが出てくる・・・

 

 

この日は僕も次の予約がありましたし、お客様も限界でしたので、後日スケジュールを調整していただき再度洗浄させていただくこととなりました。

 

 

申し訳ございません。

 

 

 

風呂釜洗浄・パート3

 

 

いよいよ3度目の洗浄がやってまいりました。

 

 

お客様にもご協力いただき解決させる方向へ!!!

 

 

今回の洗浄は本当に100%の力を出したと思います。

 

 

自分で言うのもなんなんですけど、100%出し切れた事によって120%くらいまで限界値を高められたような気がしております。

 

 

出てきた汚れは

 

 

 

 

白い汚れがそこそこ出ましたね。

 

 

 

 

これで大丈夫なはず・・・

 

 

 

 

汚れは出てきません!!!

 

 

本当に良かった。

 

 

今回の洗浄はかなり難敵ではありましたが、おかげでさらに限界突破できました。

 

 

 

二つ穴の洗浄まとめ

 

 

何度も言ってきてはいる事なのですが

 

 

二つ穴は力が弱いので汚れが溜まりやすく症状として出にくい!

 

 

と言う特徴がありますので、お使いのお客様はぜひ一度業者による洗浄をしてみてくださいね。

 

 

長い目で見た場合は、一つ穴にされることをお勧めはしますが、これからもお使いになられる場合は、症状がなくても一度風呂釜に目をむけてあげてください。

 

 

僕は全国、いつでもご連絡お待ちしておりますので、少しでも気になった方は一度ご連絡くださいませ。

 

 

 

ご連絡お待ちしております☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

風呂釜洗浄専門

Thumb Always

代表 村田譲