《埼玉県・戸田市》追い焚き配管の掃除は専門業者へ!【汚れを除去して悩み解決!】

追い焚き配管!

 

 

という言葉を聞いたときに、追い焚き配管って何?

 

 

となる方が多いのではないでしょうか(⌒-⌒; )

 

 

正直、僕もこのお仕事をしていなかったら、風呂釜?追い焚き配管?配管が汚れる?様々なクエスチョンマークが飛び出すと思います。

 

 

そして、おそらく、お風呂のお湯に何か異常を感じるまでは、洗浄なんてしないと思いますし、異常を感じても、どうにかして市販の洗浄剤で何とかならないものかと試行錯誤すると思います。

 

 

ここでハッキリと最初に言っておきますね!!!

 

 

風呂釜(追い焚き配管)は徐々に汚れます。お風呂のお湯に何か異常を感じたときは、風呂釜(追い焚き配管)は悲鳴をあげていて、完全に赤信号です!市販の洗浄剤で解決することはほぼ100%ございませんので、手遅れ(最悪給湯器交換)になる前に風呂釜洗浄業者に洗浄の依頼をしてくださいね!!!

 

 

https://thumb-always.com/contact

 

 

脅かすつもりはないのですが、どうしても知って欲しいという気持ちから本当のことを記述しておきたいと思いました( ◠‿◠ )すみません!

 

 

 

代表 村田譲

 

 

【風呂釜洗浄歴 6年】
● 風呂釜洗浄    施工件数 約1500件
● ジェットバス洗浄 施工件数 約100件

 

 

※井戸水・二つ穴・バランス釜・高温差し湯
にも対応しております。お気軽にご相談くださいませ。

 

 

 

今回は、埼玉県・戸田市にお住まいのお客様から

『築年数が経ったマンションに2年ほど前に引っ越してきて、現状、汚れが出てきたり、お湯が臭うわけではないのですが、追い焚きというシステムに不安を感じ、ネットでいろいろ調べてみると、配管は絶対に汚れるということを知ったので、一度業者さんに綺麗にしてほしいと思い連絡しました。』

とのことで、風呂釜洗浄の依頼をいただきました。

 

 

ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

 

追い焚き配管とは何なのか?どのようにして汚れていくのか?ということを簡単に説明させていただいてから、今回の洗浄をご紹介させていただきます。

 

 

 

 

目次

追い焚き配管(風呂釜)とは?なぜ汚れるの?

 

 

最近は、かなり多くのお宅で当たり前になってきているお風呂の機能として、追い焚き、というものああります。

 

 

その追い焚きをする際は、浴槽のお湯を吸い上げて給湯器に戻し、お湯を給湯器で温めてから浴槽に戻す、という強制循環式の追い焚きシステムがほとんどです。

 

 

浴槽のお湯には人の皮脂や入浴剤が混入されています。ということは、そのお湯が通る追い焚き配管は、使用すればするほど汚れが溜まっていくのです。

 

 

 

 

上の図の赤く囲まれている部分が追い焚き配管(風呂釜)です。

 

 

この配管、汚れは絶対に溜まってしまうのですが、汚れが溜まり過ぎてしまうと、自動湯張りでも汚れが出てきてしまうというケースにまで発展してしまいます。

 

 

なぜかというと、自動湯張りの際も同じ配管を通ってお湯が浴槽に運び込まれているからです。

 

 

要するに、追い焚き配管の汚れを新しいお湯が削って出てきているということですね。

 

 

この汚れ、市販の洗浄剤ではまず落とせませんので、異常を感じたらすぐに専門業者へご相談ください。

 

 

市販の洗浄剤と専門業者の違いに関してはこの記事に書いていますので、よかったら読んでみてください( ◠‿◠ )

https://thumb-always.com/archives/824

 

 

 

追い焚き配管というものと、汚れていく理由は理解していただけたと思いますので、これから今回の洗浄をご紹介させていただきます。

 

 

 

現状とこれ前の使い方!

 

 

 

  • 築20年のマンション
  • 追い焚き配管はおそらく洗浄していない
  • 給湯器は2年前に交換している
  • 入浴剤を頻繁に使用している
  • 追い焚き回数が多い

 

 

 

使用にあたって気になる点は、入浴剤の使用頻度が高いところですかね。

 

 

実際にお湯張りをしてみると、基本的に汚れは出ていなかったのですが、若干お湯の匂いが入浴剤!って感じでしたね。

 

 

 

 

循環金具周辺の汚れは?

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

   

 

 

 

まぁ、正直に言って、そこまで汚れはひどくないです。

 

 

循環金具自体は綺麗な方で、装着する浴槽がわの受けは結構白くなっています。

 

 

 

この辺は物理的に手洗い洗浄できるので問題ないですね。

 

 

 

 

 

実際に追い焚き配管を掃除すると汚れが大量に!

 

 

 

やはりだいぶ溜まっていましたね・・・

 

 

 

 

お湯も変色してしまいましたし、出てきた汚れの色も濃く、入浴剤の匂いもそこそこ強かったです。

 

 

もうちょっと近くで汚れを見てみましょう。

 

 

 

これだけ溜まってて無症状とは・・・

 

 

 

入浴剤と皮脂でかなりベトベト

 

 

 

もちろん、これでもかというくらいに何度も掻き出し作業を繰り返して、汚れが出てこなくなり、最後のお湯張り確認で、汚れが出てくることもなく綺麗なお湯が匂いも無しで出てきていましたので、今回の風呂釜洗浄は終了です(*≧∀≦*)

 

 

給湯器はまだ2年しか経っていませんでしたが、内部にかなり汚れが溜まっていましたので、何年も洗浄されていない方は是非この機会に風呂釜洗浄を検討してみてくださいね!

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

  • 追い焚き機能が付いているお風呂は、配管が汚れていく
  • 無症状でも汚れは溜まっていっている
  • 入浴剤は汚れるスピードを加速させる
  • 賃貸や中古物件はほぼ洗浄されていない
  • 市販の洗浄剤は汚れを落とせない
  • 手遅れになる前に洗浄してみてください

 

 

 

洗浄をすすめるような言い方ばかりになってしまい大変申し訳ないのですが、事実を正直にお伝えするためですのでお許しください\(//∇//)\

 

 

洗浄を検討しているが、どうしたら良いものかわからない!
というようなご連絡も最近たくさんいただいておりますので、もし一度相談してみたいという方は、お気軽にいつでもご連絡くださいませ!
(先日、佐賀県在住の方からご連絡を頂けて本当に嬉しかったです)

 

 

全国からのご連絡、心よりお待ちしております!!!

 

 

 

 

風呂釜洗浄専門
Thumb Always(サムオールウェイズ)

代表 村田譲